在宅ワーク用にチェアやデスクを揃え、業務は万全!!でも意識をしていないと姿勢が崩れ、腰あたりや首回りに負担がかかり、集中力が途切れてしまいます。
筆者はトレーニー歴3年の筋トレ好きなのですが、この姿勢が崩れて疲れてしまう問題をトレーニーが誰しも持っているリフトベルトで解決しています。

トレーニー三種の神器のリフトベルトとは
またの名をウエイトトレーニングベルトというリフトベルトは、強度の高い筋トレ、例えばスクワッドやデッドリフト、ベンチプレスを行う際に腰に巻くことで、体幹を支え、より力を発揮することが可能になるものです。
体幹を支えるため、腰への負担を軽減することで腰痛の予防にも効果的です。
トレーニングベルト人気おすすめ8選|スクワットやデッドリフトに必須【腰痛を軽減!】
https://osusume.mynavi.jp/articles/6044/
本来は強めに締めて腰に巻きつけて使用します。
在宅ワークで腰の負担を軽減し、姿勢を正す

業務を行う際には、強く締め付けず指一本がベルトとお腹の間にスムーズに入る程度の緩さで着用します。呼吸が苦しかったり、骨に当たって痛いようであれば、より緩めて使用しても問題ありません。
着席による疲労や痛みがなくなるため、継続して集中を保つことが可能です。
仕事も勉強も、そして途中で筋トレもそのままできるので、一石二鳥の有用アイテムです。
最近のコメント