【中国輸入せどり】どこで販売すれば良い?【フリマの特徴解説】

こんにちは、ワーママあいです。
今回は中国輸入せどりで仕入れた商品をどのプラットフォームで販売すれば良いのか?解説していきます。
各フリマの特徴をまとめていますので参考にして下さいね★
仕入れた商品はどこで売ればいいの?

せどり初心者さんはまずは各フリマサイトで出品するのがおすすめです。
Amazonでも出品することが可能ですが手数料が大きく参入障壁が高いです。汗
まずは手軽なフリマアプリで販売してみて軌道にのるまではフリマで出品して練習していくのが良いですよ◎
複数のフリマアプリがありますが出来れば全てのフリマを使用して出品していくと売れやすいです。
- メルカリ
- ラクマ
- PAYPAYフリマ/ヤフオク
複数のフリマアプリで出品するのが面倒&管理できそうにない!!という方はメルカリで出品していきましょう。
利用者が一番多いのでメルカリが一番売れやすいです。
各フリマサイトの特徴を簡単にまとめていきますね!
メルカリ:フリマの王道
メルカリは日本のフリマサービスの中で一番利用者が多く有名です。
10代〜30代の若い女性が多いのでアパレルやアクセサリーが売れやすい傾向にありますね。

近年では50代以上の利用者も増加しており幅広い世代に商品を売ることが出来ます。
利用者が一番多いので売れやすいのですがその分ライバルも多いです。
売りやすくするには出品時の画像を目立たせて工夫して販売する必要があります。
出品手数料は10%で結構取られます。
値下げ交渉がよく行われるので値下げ交渉前提で自分が売りたい金額よりも少し大きく設定して出品されるといいかな?
メルカリの売上金はメルペイとしてキャッシュレス決済にも使えるし銀行口座に振り込むことも出来ます。
- 利用者が一番多く売れやすい
- 月間利用者数2200万人以上
- ライバルが多い→出品画像を工夫する必要あり!
- 若い女性が多いが50代以降の利用者も増えている
- 値下げ交渉が多い
- 出品手数料は10%
- 売上金はキャッシュレス決済のメルペイで使える
ラクマ:2番目に利用者が多い
ラクマは楽天グループが運営しているフリマアプリになります。

メルカリと同じようにラクマも10代〜30代の女性ユーザーが多いですね。
出品手数料は先月の出品実績によって変動し4.5%〜10%の間になっています。

1ヶ月に4回以上商品が売れて合計金額が5000円以上になると出品手数料が下がっていきますね。
出品点数が多い方はラクマが一番出品手数料が安くなりそうです!
売上金は楽天チャージが銀行振込で受け取れます。
- 利用者数はメルカリの次に多い
- 月間利用者数500万人以上
- メルカリと同じような利用者層
- 出品手数料は前月の販売実績により変動
- 手数料は4.5%〜10%
- 売上金は楽天チャージで受け取れる
PAYPAYフリマ:売上はPAYPAYで受け取れる
PAYPAYフリマはヤフーグループが展開しているフリマで2019年にサービス提供されました。

フリマアプリの中では唯一男性ユーザーが多いので男性向けの商品が売れやすいですね。
50代以降のユーザーが多くヤフオク!ヘビーユーザーがそのまま移動しています。
他のフリマアプリとはユーザー層が異なるのでマニアックな製品が売り出しやすいかも?
出品手数料が5%とメルカリの半分なのが良いですね!!
売上金は全てPAYPAYで還元されるので使い勝手が良いですよ◎
- 利用者が月間500万人以上でラクマと並ぶ
- 50代以上の男性ユーザーが多い
- 幅広い年代が利用している
- 売上金はPAYPAYか銀行振込を選択出来る
- 出品手数料は5%
ヤフオク:オークション形式で出品可能!
ヤフオクはフリマとは違いオークション形式で出品することが出来ます。

即決価格に設定するとフリマアプリと変わらず出品することが出来るしPAYPAYフリマとの同時掲載も可能になっています。
商品が売れなくて悩んでいたらオークション形式で出品するともしかしたら売れるかもしれません・・!!!
ヤフオクのユーザーは40代の男性が一番多いです。
10代〜30代の女性の利用率は低めです。
出品手数料は通常は10%ですがヤフープレミアム会員【月額508円】に加入していると8.8%になります。
ヤフオクはマニア向けなので余力がある方は出品されるといいかな?
- 40代の男性利用者が一番多い
- 利用者数は月間1700万人
- 10〜30代女性の利用率は低め【メルカリ派?】
- 売上金はPAYPAYか銀行振込を選択出来る
- 出品手数料は10%(プレミアム会員は8.8%)
- 即決価格に設定することでPAYPAYフリマとの同時掲載が可能
- オークション形式で出品できる
ワイモバイルの契約でヤフオクの手数料が安くなる!

ワイモバイルを利用している方だとヤフープレミアム会員になっているので無料で出品手数料が10%から8.8%になっています◎
月額508円は結構な負担額なのでキャリアスマホを契約されている方はワイモバイルに乗り換えると月額料金も減るし出品手数料も軽減されますよ。
楽天モバイルを契約している方でヤフオクに出品されたい方は月額508円のプレミアム会員費用が無料になるので乗り換えを検討されても良いかも?
ワイモバイルの料金プランの確認はこちらからどうぞ!
フリマの規約違反には気をつけよう

商品を出品する際は各フリマの規約違反には気をつけて下さいね。
あまりに酷い規約違反をしてしまうとアカウントが凍結されてしまい2度と出品出来なくなってしまうかもしれません。。。
- 在庫が無くなったことに気づかず出品者都合キャンセルを繰り返す
- 他の人が出品している画像や商品説明をパクる
- 出品とキャンセルを1日に何回も繰り返す
- 偽ブランドの商品を出品する
- 出品が禁止されているものを出品する
事前に各フリマの利用規約をよく読んでから出品していきましょう。
誠意を持って出品していればアカウントがBANされる可能性は低いです。
まとめ
こちらの記事にて各フリマサイトの特徴を解説させて頂きました。
- メルカリが一番売れやすい【女性多め】
- PAYPAYフリマとヤフオクは男性が多い
- 出品手数料はラクマが最安で4.5〜10%
- メルカリ&ラクマ&PAYPAYフリマを出来れば全て使いこなそう!
- ヤフオクはマニア向け
- 規約違反を行うと垢バンの危険あり
少しでも参考になれば幸いです!
どのフリマで出品していいのか分からない方はメルカリが一番売れやすいのでまずはメルカリから始めてみて下さいね!
※アリエクを仕入れで利用する方はモッピーや楽天リーベイツを経由することで利益率が上がることがあります、もし使っていない方は要チェックですよ◎
モッピーを経由すると最大8%もポイントが還元されるので結構馬鹿に出来ないです。
衣料品・雑貨をアリエクで仕入れている方は年間100万円以上仕入れた場合に8万円も還元されますよ(!!)
中国輸入せどりでモッピーを経由している方は少ない【情報が知られていない】ので是非利用してライバルに差をつけて下さいね◎
